
徳一没後、慧日寺は、今与(金耀)が跡を継いだといわれ、その後も平安時代を通して隆盛を誇りました。
しかし、平安末の源平合戦には、平家に味方したため、急激に衰退し、更に中世末には、伊達勢の会津侵入の折に堂宇は灰燼(かいじん)に帰したと伝えられます。
江戸時代には、会津藩の保護によりわずかに宝燈を守っていたが、明治の廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)によりついに廃寺となりました。
しかし、地元住民の切なる願いにより、明治37年に恵日寺の寺号が復興され現在に至っています。
- カテゴリー
- 体験
- 住所
- 〒969-3301 福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字寺西38番地
- 電話番号
- 0242-73-3000
- FAX
- 0242-73-3480
- 料金